年金大改正
得するもらい方・増やし方
内容紹介
4月から年金大改正が始まった。
主要改正は「繰り下げ年齢の75歳への拡大」「在職定時改定の新設」「60歳代前半の在職老齢年金のカット開始額引き上げ」「パートをより入りやすくする適用拡大」など。
主要改正の中身と、そのお得な利用法と増やし方を完全解説。そのほか、退職金・企業年金・「じぶん年金」なども解説しており、老後資金に完全対応!図表も多く、どこよりも分かりやすい内容です。
年金プラスワンで大増額!!
- 「働く+年金」7パターン、使えるお金が最大2700万円増
- 「パート共働き(ワン・ハーフ厚生年金)」で1千万円以上増
- 「イデコ+つみたてNISA」50歳から夫婦で始めて「4200万円」も
第一章 人生100年、万全の備えのために
ここが変わる!
「年金改正」を味方にしよう
「老後破綻」、これで防げる!
変わる老後資金、「組み立てる」時代に
「家計の長期予想表」
慣れてくれば「本格バージョン」に挑戦を!
年金豆知識①
「年金」は何のためにあるのか?
第二章 長く働けば人生が変わる
65歳からのマッチングでこんなに違う!
「働き方」と「年金のもらい方」、使えるお金が最大2700万円増
長く働いて「老後」を短くに朗報!
60代の「働く人」を年金が"大応援"!
60歳以上、会社で働くだけで1年で「2万円」年金が増える!
厚生年金「経過的加算」のすごい威力
働く60代のための「雇用保険ガイド」
60歳超で「もらえるお金」
年金豆知識②
年金額は今後、どうなるか?
第三章 「繰り下げ」で「勝ち組老後」を
「ハードル」を乗り越えれば「お金に困らない生活」も
75歳まで繰り下げ、年金額84%増!!
「繰り下げ成功」への道
その1 | 2人で増やす!夫婦の「新・年金戦略」 妻の「基礎」は必須、夫婦の繰り下げ戦略「有力3パターン」を大公開 |
---|---|
その2 | 繰り下げ人生モデル「WPP」登場!! 「総力戦」で終身部分を大増額! |
その3 | 「手取り」が増え、家計に余裕資金 手取り増加額計算法を徹底解説 |
「繰り下げ」に「死角」はないのか?
70歳を過ぎると「壁」が出現!?
年金豆知識③
老齢基礎年金、「いつから」「いくら」もらえるか?
年金豆知識④
老齢厚生年金、「いつから」「いくら」もらえるか?
第四章 夫婦で協力、最強の年金づくり
加給年金から振替加算へ、60歳からの増やし方、おひとりさま対策…
妻の年金を生かす「基礎知識」と「注意点」
年金で2千万円もの差がつく!余裕資金も増える!
「共働き」こそ最強の老後資金対策
「親」のふり見てわがふり直せ!
「お金の預け方」たな卸しのススメ
年金豆知識⑤
ほかにどんな年金があるか?
第五章 "寿退社"世代の年金の「落とし穴」
「5年待機しても…42%増がゼロ」
妻に先立たれたら「繰り下げ」できない!?
夫の遺族年金をもらっていたら…
「在職定時改定」の年金が増えない!?
掲載基準の変更で「ビックリ」
「ねんきん定期便」の年金額が増えた!
年金豆知識⑥
いざという時の年金は?
第六章 「じぶん年金」・企業年金・退職金・増やし方ともらい方
50代、60代からでも間に合う
「じぶん年金」で2千万~4千万円
会社の確定拠出年金(企業型DC)、お得な活用法
積み立て投資の王道に乗れ、「預金組」も挽回可能!?
企業年金が迫る「60歳の決断」
退職金、「年金」でもらうか「一時金」か
年金豆知識⑦
年金をもらう時の手続きは?
年金豆知識スペシャル①
「年金定期便」の見方とポイントは?
年金豆知識スペシャル②
「ねんきんネット」もあると聞きましたが…
"老後資金"タイムテーブル
Purchase
僕の心臓は右にある
スマホで困ったときに開く本
手術数でわかるいい病院2023
君のクイズ
小川 哲/著
歴史道
NyAERA(ニャエラ)ギガ盛り
パソコンで困ったときに開く本2023
羽生結弦
飛躍の原動力
朝日脳活マガジン
ハレやか
甲子園2022
歴史の予兆を読む
AERA with Kids
2022夏号
年金大改正 得するもらい方・増やし方
羽生結弦
進化の原動力
朝日新聞
報道写真集2022
寂聴
九十七歳の遺言
さいごまで自宅で診てくれるいいお医者さん
AERA Money
2021秋号
東京2020オリンピック総集編
親がやるべき
受験サポート
はじめてのスマホで困ったときに開く本
ずっとだいすきシャンシャン
ジョン・ボルトン回顧録
本当の自由を手に入れるお金の大学
新・名医の最新治療2020
科学漫画サバイバルシリーズ
しつもん!ドラえもんシリーズ